おはようございます! 守護神鑑定&占い◆白樺の騎士団です。
前回、前々回に引き続き、今回もスサノオ様のご家族をご紹介します!
本日ご紹介するスサノオ様のご家族は、兄のツクヨミ様です。
ぜひご覧ください(*^^*)
謎多き神◆月と暦、そして…?
ツクヨミ様は、イザナキが右目を洗った際に生まれた月の神です。
「夜の食国(よるのをすくに)」(=夜の世界)を治めています。
『古事記』のツクヨミ様に関する記述は少なく、詳細は謎に包まれたままです。
『日本書紀』には、ツクヨミ様が穀物神の保食神(うけもちのかみ)を殺害するエピソードが出てきますが、『古事記』には穀物神を殺したのはスサノオ様だと書かれています。
ツクヨミ様はスサノオ様と混同されることが多いので、このような異説が生まれたのかもしれません。
一説によると、ツクヨミ様は暦の神だと考えられることもあるそうです。
古代社会で、月が暦(太陰暦)に利用されていたことを踏まえると、そう解釈するのも自然だなと思います。
若返りの水◆月と不老不死
古くから、月は不老不死の信仰と結びつけられてきました。
満ち欠けを繰り返し、何度も輝きを取り戻す月の姿が、人々に「永遠の命」や「若返り」を彷彿とさせたのかもしれません。
『万葉集』に、「月よみの持ちたる変若水(をちみづ)」という語が出てきます。
この言葉からわかるように、ツクヨミ様は「若返りの水」を持っていると考えられていました。
おそらく古代人は、ツクヨミ様に永遠の若さを願っていたのだと思います。
ロマンがありますよね。
参考文献
日本神話事典 [ 青木周平 ] 価格:6380円(税込、送料無料) (2022/11/4時点)楽天で購入 |
世界の神様解剖図鑑 [ 平藤喜久子 ] 価格:1760円(税込、送料無料) (2022/11/4時点)楽天で購入 |
古事記改版 (岩波文庫) [ 倉野 憲司 ] 価格:1111円(税込、送料無料) (2022/11/4時点)楽天で購入 |
日本書紀(1) (岩波文庫) [ 坂本太郎 ] 価格:1452円(税込、送料無料) (2022/11/4時点)楽天で購入 |
今回の記事はいかがでしたか?
日本の神話に少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです!
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
守護神鑑定&占い◆白樺の騎士団でした!